厚木デイジー TOP page _20210503


映画監督スティーブン・スピルバーグ氏からのメッセージ

  同じ障害のある人たちに「あなたは独りぼっちではない」
「あなたが思うよりよくある障害。読解速度を上げる方法もある。
      一生付き合うものだが対処の仕方はある」


「読み書き」に困難のあるひとは、どのくらいいるのだろう

文部科学省の2012年の調査結果によれば、全国の通常学級に通う児童生徒の、2.4%が「読む」又は「書く」に著しい困難を示す 、4.5%が学習面に著しい困難を示している調査結果である。
(出典:文部科学省 通常の学級に在籍する発達障害の可能性のある特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査結果について 2012年)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/1328729.htm

ディスレクシアとは

知的にはまったく問題ないにもかかわらず、「読み書き」に対して、不自由さを抱えている学習障害のことをディスレクシアといいます。外見では分からないため、その原因は本人の努力不足とされることも少なくありません。

  (出典:河野俊寛 2011年11月26日調布デイジー講演会)
ディスレクシアの方は、「字が読めないわけではない」「字がかけないわけではない」。つまり 「スラスラと正確に読み書きが出来ない」。そして、一人一人、困難さ・現象・つまずきに違いがあります。


主な要因は、大きく分けると、以下の2点と言われています。
音韻意識の障害と視覚認知の障害
(出典:河野俊寛 著書 読み書き障害がある子どもへのサポートQ&A 読書工房)
1. 音韻意識の障害
    話し言葉を、音韻・音節などの小さな単位に分解し、意識的に操作する能力のこと。
2. 視覚認知の障害 
    目から入ってくる文字情報の認知・処理に問題がある。

困難さの起因を眼科検査で把握
眼球運動に問題があり、文字がうまく追えない場合もあるので、眼科検査が必要な場合もあります。
眼科医で一般的な眼科検査を受診。遠視、弱視、近見視力、両眼視(左右の目で見る力)など、どの部分に原因があるのか詳しく調べることが必要になります。
  引用:さくら眼科 松久充子
    (https://dot.asahi.com/dot/2017101900023.html?page=2)
    AERA dot. "トム・クルーズも苦しんだ読み書きの学習障害 "

スピルバーグ監督から同じ障害をもつ人へのメッセージ
2012/10/04付【ニューヨーク=共同】より引用
米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏(65)が3日までに、読み書きに困難が伴うディスレクシア(読字障害)で少年期にいじめを受けていたと公表した。
「映画が私を救った」と述べ、製作活動を通じ、感じる必要のない恥じらいや罪の意識から救われたと説明。
同じ障害のある人たちに「あなたは独りぼっちではない」と呼び掛けた。

     ?
    https://www.youtube.com/watch?v=4N6RKHOHMJQ?


    https://matome.naver.jp/odai/2134933427291170001

    https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK04008_U2A001C1000000/

ディスレクシアの方への支援とは

「読み書き」に困難を抱える方は、成人になっても変わりません。しかし、本人の努力や適切な支援・ツールを使う事で、生活に支障がないレベルまで改善する事が、近年、出来る様になりました。
しかし、児童は、なかなかそうは行きません。 小学校に入って、教科書を使い読み書きを習い始めてから、初めて、「読み書き」が困難である事を、周りの大人が気づくケースが、多々、あります。
ご当人は、他の人との違いに気づきにくい場合が多く、又、気づいても、どう、伝えてたら良いかがわからないのです。 ひとりひとりのつまずきに合わせた、最適な支援方法。ツールを見つけていく、きめ細かな作業が必要です。 ひとりひとりのつまずきに合わせた、最適な支援方法・ツールを、以下の尾木ママの言葉をお借りし、「脳に眼鏡をかける」に例えて順に説明致します。

「脳に眼鏡をかける」とは

教育評論家「尾木直樹」さん こと、尾木ママの言葉を借りると、「読み」を助けるツール(工夫)
を眼鏡に例えて、「脳に眼鏡をかける」と説明されています。
(引用:NHK 2017年12月1日シブ5時「教えて!尾木ママ」より)
「・・・それから、もう一つは、僕もそうですけど目が近視で見えなかったら眼鏡をかけますよね。それと全く同じで、 計算が重なって文字が見えちゃうから線を入れて貰うだけなんですよ。小さな文字だったら模様になっちゃうから拡大コピーにして貰う・・・・眼鏡をかけるのと全く同じです。
脳に眼鏡をかける のだと思って欲しいんです。
そういう発想で明るく乗り越えたいと思います。」    

↑ PAGE TOP